@高松☆☆野田塾

小中学生対象の学習塾にて奮闘の日々

学生とスマホ

子供にスマホを持たせるのは何歳からが理想でしょうか??

高校生になったら?大学生になったら?

・・大学生だともう大人な感じですが物議をかもしていますね。

www.asahi.com

 

うちは中2の息子にはまだ持たせておりません。小5の息子にも。

塾の生徒(小中学生)でもスマホを持っている子が増えています。

 

私が日頃スマホとのつき合い方について保護者に思うことです。。。偏見や思い込みもあると思います、ごめんなさい。

1)スマホは持たせたくなかったけど、音楽聞きたいからipodを買ってくれと言われてipod touchを買い与えた。

→ ipod touchは電話機能がないiphoneです。しかもLINEなどのアプリを入れたら電話できるからスマホと同じです。

 

2)子供が、みんな持っているから欲しい、部活の連絡用にないとダメだから、と言うのでスマホを買い与えた。自分はガラケー使ってるから機能を聞かれてもわからない。

→ みんな持ってる?全員持ってるワケないし。部活の連絡?LINEじゃないと連絡とれないの? 親がいまだにガラケーなのになぜ中身がわからないスマホを子供に与えるのか?理解に苦しみます。

 

3)スマホを持たせてしまったが、しっかり監視して使う時間も管理するから大丈夫。いざとなったら取り上げるから。

→ 甘いです。監視なんてできるものではありません。旦那さんにメールやネットの使用状況を監視されたらどう思います? 使う時間を決める?じゃあ親は使う時間制限されて守れますか? 取り上げる???狂ったように泣きわめき抵抗されるのがオチでしょう。

 

まだありますが、とにかくスマホを持たせたあとのことを想像できず、簡単に与えてしまうのは疑問に思います。

成績が上がらない、家で勉強しない・・・スマホをいじっているのでは?

触らないようにして横に置いて勉強していても、メールが届いたら気になりますよね。大人でもそんなことして勉強集中できないと思います。私は無理です。

スマホを持たせたあとで、約束守って時間決めてやりなさい!取り上げるよ!とか子供を責めるのは酷だと思いますよ。だって楽しいもん!メールも動画もSNSもネットもゲームも!それは大人も同じじゃないでしょうか。

 

もちろんスマホいじりながらも成績のいい子、頭がいい子、います。

だけど大半の子は机に向かって努力して繰り返し学習しないと身につく勉強はできません。そんな大切な勉強する時期に邪魔になるようなものをわざわざ与えてしまうのは失敗だし子供がかわいそうです。

塾代が高いと言う前に携帯代を見直したらいいと思うのは私だけでしょうか。

 

iphoneを開発した故スティーブジョブズ氏は、自分の子供には一切iphoneipadも何も与えてなかったそうです。どんなことになるのか想像ができたからでしょう。。。そして家族との会話を大切にして食卓では本や歴史、様々なトピックについて話し合っていたのだそうです。

 

 100%どの親子にも当てはまるわけではありませんが、見ていて、あーあ・・・。

と思ってしまうことが多いので記事に書いてみました。

 

スマホの使用方法について、各家庭でルールを決め、固く約束させればいいじゃないか・・・と以前は思っていましたが、親の方がルールを守っているかどうか監視し、違反していないかジャッジするのもなかなか大変だなあと気づき、最初から持たせないのが一番、という結論に達したので。

というのも、我が家でも子供のゲームする時間の取り決めがあり、これを常時監視し守れているか注意しておくのは本当に大変だからです。信用していますが、一度でも例外を作るともうガタガタになります(T_T)...